2002.10.31 今月も終わり、最悪の1週間 温泉で500円払って、せめてものストレス開放 ![]() ![]() 29日 天狗、根石 寒い!!きれいだ 横岳、阿弥陀 ![]() ![]() 事務所の窓より、夕日を浴びた八ヶ岳 まあ、来月は頑張るか 忙しいことは、いいことだ \(^o^)/ |
2002.10.18 この日以来、忙しくて、書く閑が無い ![]() |
2002.10.17 白樺湖へ行く途中の大曲の紅葉 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、この紅葉で、満足 \(^o^)/ |
2002.10.16 昨日の続きで、施工計画書、契約、その他もろもろでほぼ一日終わり 事務所に、一日いると疲れる 帰って、焼酎のお湯割を一杯飲むと、9時にはベッドへ(寝床?) |
2002.10.15 昨日の施工計画書の残りを完成させるため、朝、6時出社 やっと間に合うも、早速チェックが入り、誤字脱字の指摘あり 「急いだね?」の一言が、イタイ!アチャ!!!(;_ アセアセ・・・ 眞道宅、宮坂宅その他打ち合わせに振り回される 昨夜いけなかった縄文の湯へ行く |
2002.10.14 施工計画書の作成の為会社で午前中を過ごす 午後から、涼子と奥さん三人で松本の松本交響楽団のコンサートへ向う 涼子が新人演奏会で演奏したハーモニーホールで 指揮が、高校同級生のあだ名が「カラヤン」の旧姓秦葉義夫君なのだ 高校時代から、ベートーベンを聞きながら指揮棒を振っていたような気がする ピアノコンチェルト「皇帝」のピアノもやはり高校の一年後輩の女性とのこと 期待して待つ ![]() ![]() 帰りにもんじゃ焼きを楽しむ |
2002.10.13 和光ビルの床の色の調色をし午後岡谷へ向う 茅野へ帰る途中、電話が入る なんと、原島君からだった ![]() 女神湖のペンションまで夫婦できたので寄ったとのこと すぐ近くまで来ていたので、待ってもらい久しぶりにいきあう 話が弾みついつい引き止めてしまった 「夕日に染まった山がきれいだよ」などと、地元の自慢話をして・・・・気をつけて(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~ 夕方、社員Fの奥さんから電話が入る 「主人が今夜は一晩中仕事になる」との電話がきましたが、どうなっているんですか?と そういえば、毎日、残業で遅くまで頑張ってもらっていた すぐ、電話で蓼科の山の中の現場へ電話をするも、携帯が通じない どうも子供達と、連休に遊びに行く約束をしていたらしいのだが まかされた現場の検査が迫っている為に、責任上休むわけにもいかなかったらしい この、仕事が無くて困っているときに、休日出勤更に残業となると 仕事のあるありがたみを忘れてしまうものだ!などと、経営者の考えを押し付けていてしまったのかもしれない 確かに先日も、老舗の建築関連の会社の従業員がまとめて何人も首になった そんな中で、仕事を確保し営業していくのは大変なことだけれど、考えてみれば それであたりまえ、それができなければ会社を経営する資格は無いのだ 仕事があるだけでありがたいと思え 金が回っているだけでよい などとの、風潮が蔓延しているが、それではいけないのだ 利益を出して、初めて社員を養っていけるのに、なぜか利益をあげるのが罪悪みたいな考えがいまだにある これを直さないと、日本の経済は成り立っていかない そんな訳で、すぐ現場へのぼり(蓼科の山の奥だから)状況を聞く中で その夜は、早く帰宅させるとともに 奥さんに電話をして、安心してもらうとともに 子供たちには、働く父の姿を見せるのには絶好の機会だし、我慢してくれとつたえる 立場が違えば、生活も考えも違う 社長とは、どの立場にたって考え指導していかなくてはならないのか? |
2002.10.12 晴れ あすなろ会のゴルフ チェルトの森にて 紅葉の始まり、見とれていてはスコア−は悪い ![]() ![]() ![]() まずは、御挨拶 天気良し 紅葉が緑と混ざってこの時期が好きだ ![]() ![]() ![]() 木漏れ日のもと、しばし佇む 八ヶ岳が・・・・・・ 右下の白い点がボールです ![]() 日焼けと、紅葉、と夕日に染まり、今夜は更に酒に染まる ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ |
2002.10.11 昼にロータリー岡谷マリオにて食事 |
2002.10.9、10 天気、ざま見ろ状態の晴れ、お仕事ご苦労様 今日から木村建設協力会の旅行で、黒部立山アルペンルートの旅に出かける 朝、6時半スポーツ公園駐車場に集合 大型サロンバスに21人 ゆったり座れて、これから先の旅路が楽しみだ 諏訪インターから、上信越道へ黒部で昼食 お決まりの、地ビールレストランでバイキング料理 和洋中食べ放題ということだったけれど・・・・・?(・_・?) さあ、期待の黒部峡谷トロッコ列車へいざ行かん ![]() ![]() 最初のダム、無駄ではないダム 名古屋の独身のガイドさん、仲良しになったみたい ![]() ![]() 寒そう!!実際寒い 鉄道好きの私にはこたえられないカーブ。ほとんどビデオをまわしていた 欅平までいけず、残念 9月の豪雨で通行不能になったらしい 折返し運転で短い時間のトロッコのたび!それなりに楽しい 夜は、氷見温泉に泊まる ホテルの名前もすごい「マイアミグランドホテル」だと 宴会中に判明した、そのナの由来 「前網」という特殊な網があるらしく、それから名前を取ったらしい つまり、マエアミがなまって?マイアミになったようです。。。(^^ゞハハ。。。 まあとにかく何にも無いところでして 6時から8時半まで宴会後は クラブで1500円ポッキリのショウを見て、 9時過ぎには早々部屋へ ボクシングを見ながら寝てしまう ああ健全かな、健全かな 翌日は 立山だ・・・・・期待に胸膨らませ眠る さすがに一部屋4人だと、いびきあり 9時ホテル出発 美女平からくねくねと紅葉の中をエコバスは昇る ついたところは、室堂 昨日は最悪の天気だそうで、行いがいいと誉められる ![]() カメラのパノラマをフルに使う ![]() ![]() 室堂 トロリー 大観峰 ロープウェー 黒部平 ケーブルカー 黒部湖 徒歩 黒部ダム トロリー 扇沢 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで、無事ご帰還となる あとがき 実は、この協力会の旅行に関しては、大変な思い入れがある 昨年度協力会の役員の為の旅行?を役員のために企画したのに 何処へ? 昨年の10月になんと、家族も一緒にという事で、グアムにしたのだ 南の海でゆっくりもぐり、又ゴルフにと、完璧な案を練ったのに あのテロのおかげで、中止、最後まで役員として自分の行きたいところに組んだので 粘ってみたものの、アメリカの軍事基地のある場所はいくら何でもということになり・・・没 (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~ さて、ところで代案ということで又、私の意見を聞いていただき 加賀の国で、かにを食べよう! 11月半ばに漁が解禁になるから、浜ゆでのずわい蟹を・・・よだれよだれ めでたく、一泊二日で8万円という豪華旅行をゲットしたのだ ところが、ななんと、 おばさんが前の日に亡くなり 当社の専務に旅行の代役を頼む この件に関しては親戚縁者天国の人々が絡んでいるので 「残念だった」とかむ〜〜〜〜〜いえない m(._.)m ペコッ おばさんのご冥福をお祈りし過ごしました 帰ってきた専務のお言葉「も〜かにはいらね〜〜}だと ノーコメント そんなことがありまして、やっと実現した旅行でありました いくら楽しんでも、いくらお金を使っても許されるはずなのに ああ!健全旅行。使った金はお土産代だけ 結果よかった、良かった チャンチャン |
2002.10.8 入札 ロータリー 丸井味噌工場で職場訪問例会 「紅葉」を皆で歌う 結構盛り上がってよかった |
2002.10.7 月曜日 あすの、ロータリーで唱歌を歌う為 娘に、ピアノの伴奏の編曲を頼む 秋の歌を中心にいこうと思う 夜遅くから、ビデオ2本立て アイスエイジ コンピューターグラフィックによる映像 すばらしい、嬉しい結末。 アザ-ズ 最後のどんでん返し シックスセンスも顔負け 面白い 最後の10分間のシーンを2回も見てしまった 寝不足 |
2002.10.6 日曜日 晴れ? 午前中は、何かとのんびり忙しい テレビの「波乱万丈伝」を見た 山下啓次郎が柳家金五郎の御曹司だったとは 。。。(^^ゞハハ。。。 上り詰め、落ちるときのはやさといったら・・・・・すごい そして、今が一番幸せでやりたい放題だというから、恐れ入る 我が焼肉の師匠の「小林じいさん」なみだ 昼にS宅の色決め 4時半よりK宅リフォームの打ち合わせ よるは、ダンス |
2002.10.5 土曜日 晴天 午後からK社の協力業者会のきのこ狩り・お楽しみ会の日だ 午後1時より西山に入る さすが、午後からではほとんどきのこは無い!! 。。。(^^ゞハハ。。。 きのこ採りなぞは、ここ何十年燃したことが無いから、さっぱりワカラン まあ、食べるのだけは得意なのだが、種類はさっぱりわからん 30分ずつ3箇所の山へ入るがほとんど収穫ナシ まあ!他のみんなも似たようなもんだからと、自ら慰めるも あまりの少なさに少々あせり始め、選んでとっていたのに最後はなんでもかんでも・・・・(;_ アセアセ・・・ それでもたっぷり森林浴をし宴会場へ戻る 底ではすでに、蜂の子をむく人 |
2002.10.4 金曜日![]() ![]() 茅野の横内の国道下の、芸術作品 いったいいつ誰が何分で書いたのだろう 感心するとともに、困ったもんだ 付け足しのえがいかにも、幼稚で情けない 結局塗りつぶさなくてはいけないし バタヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ いたずら書きをしてもすぐ消せる塗料を塗ることとなる シリコン樹脂を使用している為、なかなか良いそうだ いたちごっこになるのかも |
2002.10.3 午前中は会社で予定を組む 手が足りない 外注も足りない 昼に、石塚君、井口君と食事 その足で、シーマコートの施工現場へ赴き写真をとる ![]() 南仏の香りのするランダムな壁仕上 とてもすばらしい (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~ 3時より岡谷でクリナップと打ち合わせ 4時より水谷ペイントの営業と塗り床の打ち合わせ DELコンピューターの立ち上げ後 帰り、食事後ダンスへ |
2002.10.2 昨夜は、ハウスサービスの会合のあと 箕輪の、新味園焼肉店の厨房床塗り替えの打ち合わせに行く 台風の影響で、雨と風の中を行く その後、西條君の母君のお店で、夕食兼飲み会になる 久しぶりに飲み、岡谷事務所に泊まり 朝、半ちゃんと箕輪の床の打ち合わせに行く 苛性ソーダで床の油を洗い流してもらう 2日ほど乾燥させて厚塗りの硬質ウレタン塗床を施工する |
2002.10.1 さあ、今日から10月。さわやかな秋空を期待したのに、台風が上陸しそうだ 屋根の塗装がいっぱい残っているのに、明日も雨らしい 台風一過のあの青空は、胸の中までしみるのに、仕事には追われそうだ 10月の予定は 5日 K社の協力会のきのこ狩り 9・10日 K社の協力会の旅行で 立山黒部アルペンルートへ 12日 あすなろ会 チェルト 9時20分 20日 けんしんGOLF そんなわけで、独り言も良く続いた これからも、記録として続けていこう (^_^) |